「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
** 総会時間帯は、なぜに大会後の夜間?! 強行採決の思惑が **
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成26年10月31日(金)
*日臨心デコ*メルマガ第48号をお送りします!
来月15日の第50回定期総会に向けて、「総会議案書」を読み解きます。
第1号議案「中間活動報告」の不可解な点をさらに洗い出していきます。
+++++++++++++++++++++++++++
「運営委体制」の地方委員会の独自活動の廃止決定によって、
守旧派<独裁集権化の方針>が、露わに打ち出されました。
地方研修委員会設置など、この真の目的を誤魔化す<取り繕い>に過ぎません。
このような<取り繕い>は、「2014年度総会議案書」の所々に見られます。
その「ほころび」を、これから読み解いていきたいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「2014年度総会議案書」中間活動報告(案)では、「運営委体制」一覧に続き、
「1. 前運営委からの継続課題について」の説明が、以下のように始まります。
「これまでは、第2回の運営委は、本来は、前期の運営委と合同で開き、引継ぎ等を行う予定で
あったが、運営委員選挙結果に対する意見の相違が生じたため、会議では、前運営委員長・前事
務局長(副運営委員長兼任)・前編集委員長をはじめとした、旧運営委に出席を求めず、第20期で
停滞した課題を中心に整理して活動を開始した。」(『臨心研52-1』72頁左)
+++++++++++++++++++++++++++
さて、不可解です。どのように考えたら、
<「選挙結果の意見の相違」が、引継ぎ会議をしない理由になるのでしょうか?>
「意見の相違」があればこそ、ぜひ<話し合いの場を持つべき>ではないのでしょうか?
谷奥さんにこの文章では説明不足だとご指摘(H26.9.27)しても、遂にお応えは頂けずじまい。
たぶん、筋の通った理由は元々無いと思われます。きっと、このことにしか、
引継会議不履行を取り繕う「言いわけ」が見つからなかったのでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
それに、この文、どこかもたついている、と感じられませんか?
冒頭「これまでは」とは<過去これまでの期の変わり目では>を意味するのか?ならば、
「前期の運営委と合同で開き」に続く。
冒頭文節の次に、「第2回目の運営委は」とあります。でも、
<過去これまでの期の変わり目の運営委>というのは、「これまでは」、
<第1回目運営委>でした。そして、その次にくるのが、「本来は、」
(「本来は」が「予定であったが」に続くのは不自然なので、)やはり、これも、
「前期の運営委と合同で開き」に続くのです。
+++++++++++++++++++++++++++
要するに、これまでの慣例(=本来)は、、<第1回目の運営委員会で>
引継ぎを行わねばならなかったのに、その第1回目は、既に、自分たちだけ
単独で行ってしまった、ということがここに、露呈しているのです。
8.10総会後、会場運営関係者はまだ残って、後片付けをしていました。それに関せず、
同じ部屋の一角に机を集めて、8名の人たちが闊達に話しておられたようでした。
それがなんと!! 後の広報によると、「第1回運営委」だったのだそうです!!
http://ck.acemail.jp/H67M9smY/Nuxr/
その時点でこそ、会議期日の各人のスケジュール調整も、引継ぎの全部でなくても一部が、
時間的にも場所的にも可能だったのです。
「21期」の人たちは、それを、敢えて避けたという、事実。
その事実を隠すために、「第2回目」に「行う予定であった」と、
事実では無いことで、<取り繕った>のです。
+++++++++++++++++++++++++++
「行う予定であった」?? これは、明白な虚偽です。
そのような「予定」など、全く共有されていませんでした。そのことは、
20期運営委員会メーリングリストの8月11日以後の記録で、立証できます。
++++++++++++++++++++++++++++
中間報告文を作文する際に、
<戸田からの再三再四の、引継ぎ会議要請を黙殺し、結果的に拒み通した事実>を、
なんとか無きことにしなければ…と慌てて取り繕ったがため、
はからずして、このもたついた表現に、なってしまったのでしょう。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
さて、後半部分、「第20期で停滞した課題を中心に」とのことですので、
それに続く㈰から㈭が、「停滞した課題」だと、すくなくとも文脈からは読めます。
㈰国家資格化実現に向けて:本学会で何とかできるものなのか。
㈪学会誌充実:20期中刊行50-1,2をご参照ください。これが「停滞」でしょうか?
㈫会則見直し:会則改訂案8案、この審議を妨害し(停滞させ)たのは誰か?
http://ck.acemail.jp/LeUkROUn/Nuxr/
http://ck.acemail.jp/qLWcYgCY/Nuxr/
㈬抄録集の編集:既に冊子として、大会参加者に配布済みです。それを用いさえすれば済むこと。
㈭HPの整理・拡充 :担当者鈴木氏のパスワード秘匿と職務懈怠による「停滞」。
http://ck.acemail.jp/HfkWehjQ/Nuxr/
そして「再開」されたHPには<取り繕い>満載。(後の号にて、詳しく解説予定。)
http://ck.acemail.jp/3ZJqCYzm/Nuxr/
+++++++++++++++++++++++++++++
要するに、「停滞」をもたらした責任を、少なくとも㈰を除くすべてについて、
いま「21期」を名乗っておられる方々にこそ、負って頂きたく存じます。
あたかもそれを、20期執行部の酒木委員長、事務局長戸田、實川編集委員長の三役が、
「停滞」させるような困ったことをしでかしてきたのを、わが「21期」が打開し
めざましく躍進しつつある、とでも、印象付けられたいのでしょうか…。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「21期」を称する方々が手を染めてこられた、紙誌に於ける重大な不実記載ついて、
これから、さらに深く追究してまいります。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
「2014年度議案書」の問題点(概要)を、デコHPに掲示しています。
こちらもぜひご参照ください。
http://ck.acemail.jp/FcjNyRwY/Nuxr/
デコのフェイスブックもあります。お時間があれば、探してみて下さいね。
20期運営委員会事務局長・運営副委員長・暫定会計担当 戸田游晏
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
** 総会時間帯は、なぜに大会後の夜間?! 強行採決の思惑が見え隠れ **
みなさまからのご意見をお待ちしています。